現代の食医 食べて飲んで生きる毎日

長野県で料理人/医者をしています。フィレンツェで料理人してました。

地面に縛り付けられた自分自身のイメージ

Buonasera. ストレスの無い日々には終わりが訪れる。 突然降りかかった身体の疲れと精神的負荷によって均衡が崩れた。 どこかストレスを求めていた節もある。 心地よい。 そろそろ立ち上がれということだろうか。 そのまま泥にまみれ続けておけという声も聞…

働くこと26

Buongiorno. 誕生日会は、自分から開くのが丸いらしい。 招かれると祝われ慣れてなくて萎縮してしまうが、自宅など知っている場所で開けばそれだけで居心地がいいし、「祝われる」が主体的に望んだ行為になる。 来てくれた人が、一緒に楽しんでくれるのが素…

上昇志向と焦りは違う。現代を生きる私へ

Buonasera. Piacere, 26年目の私。 人それぞれに人生のペースがある。 26歳でこうして生きているという事実を上下の比較無しに受け止めてあげられるように。 上昇志向と焦りは異なるものだ。 たしかにこの1ヶ月、内側の力を磨き続けてきた。 ブログを書いて…

疲労、空腹、貧困

Buonasera. 疲労、空腹、貧困。 3拍子揃った困窮。 困窮と惨めさが視野を狭める。 空腹が追い打ちをかけるように思考を制限し、苛立ちや焦り、無力感の回路を回しはじめる。 困窮は口にするものを制限し、その選択肢の限定が灰色の毎日がこれから永遠に続く…

認識の底に横たわるもの

Buonasera. 焚き火、BBQ、コーヒー。 故きを温め新しきを知る。 この私の認識の根底に、何が横たわっているだろう。 いま見えている水平線は世の中の全てではないし、その水平線は完全なところでは誰とも共有しきれない。 ある当たり前がある。 正常、時に健…

もう少し、いやまだまだ

Buongiorno. 学生だからこそできることってある。 部活して、自転車の後ろに彼女乗せて、ファミレスで笑ってるだけのあの頃「画に描いたような」高校生活。 今はどんな「画に描いたような」学生生活があるんだろう。 大人や周囲に振り回されて、ある一つのこ…

性別の話、その前に。

Buongiorno. 叩かれやすい話題と無視されやすい話題。 社会的に決定される「叩くべき」「叩かざるべき」の判断。 とにもかくにも性別絡みの話をしづらいこの世の中。 なぜだ。 この世の中は性別が存在して成立しているんじゃないのか。 算数や、理科や、国語…

生きている実感

Buongiorno. 全身全霊の読書の中に克己の機会があることを知る。 追い込むような運動やハードワークだけが己を乗り越える機会だと勘違いをしていたようだ。 ※今回の内容は生物に関する描写に遠慮をしなかったので、読んで気分が悪くなる方もいらっしゃるかも…

目覚めの予感

Buonasera. 約12時間の睡眠から目覚め、1週間の旅の疲れを感じる。 たしかに身体は疲れていたらしい。 26も近づくこの頃に、私自身が目覚めようとするのと呼応するように、同年代の中に目覚めを感じる。 もがき苦しみ、かつての自分を受け入れ吸収し、乗り越…

問題行動の分析②

Buongiorno.富士山の6合目にてご来光をみる。 同じ太陽なのに違うように感じるのは、きっと人間だけだ。 前回に引き続き、かつての問題行動の分析を。 ・人前で大きな声で叫ぶ ・感情を爆発させる ・ものを蹴り飛ばす 制御不能に陥った小学校の私が起こした…

問題行動の分析①

Buonasera.かつて経験した「制御不能」状態についての分析に取り組んでみる。 普段は絶対にやらないような行動をとってしまう。 他人を物理的に傷つけたり、言葉で攻撃したり、人前で涙が止まらなくなったり、人によってその表出は異なるのだろう。 言葉を変…

変身願望

Buonasera.遊ぶときは遊ぶ。 働くときは働く。 休むときは休む。 労働によって得られる生きる力は計りしれないが、働くために生まれてきたのではないと思う。 夢の国での気づきを。 大人になって訪れると見え方が随分と違う。 経済があってはじめてこの装置…

専門とは何か

Buongiorno. 早朝の神社でラジオ体操。 地域がみえてよそ者がスッと溶けていける、地域の人間が外との関わりを持てる、結界の出入り口みたいな場所になりそう。 根が内向的で簡単に関わりをつくれない人間だからこそ、そういう場所をつくれると思う。 専門と…

書いたものに価値がある、という自負

Buongiorno. 病院の採用試験にて、800字の小論文を書いた。 「コロナ禍で得た経験・見聞から医師になる人間として学んだことと今後の目標」的なテーマだった。 時間と頭を使って生み出した文章には価値があるので保存して残したい。 記憶が新しいうちにまと…

木に醤油とみりんが染みついた香り

Buongiorno. 「急いで芯を見つけようとはしていないね」と声をかけていただいた。 自己分析に用いるジョハリの窓の分類を借りれば「盲点の窓」、自分は知らないが他人は知っている自己を指摘してもらえることは一歩進むヒントになる。 コーチングという言葉…

描きたくなったら描けばいい

Buonasera.同じことを何度も書いているような気がして、頭の中の整理整頓の必要性を感じる。 今は質と量を気にせず出し続けてみる期間だ。 サウナの外気浴中にふと思い出した昔のことを記してみる。 言葉ではない形で表現すること。 憧れはいつからだろう。 …

限界に挑戦できなくなっていく

Buongiorno. 「このあとがあるから」といって、大盛り(いや、それ以上)のラーメンをほんの少しだけ残した自分自身からの気づき。 歳をとる≠若くない、なんだ。 賢しいだけの大人になることなんだ。 たくさんの物事に囲まれて時間を切り貼りし、できるだけ…

古典から古典へと巡り、自らの言葉を得る

Buongiorno. サウナで「やりすぎたな」と思った結果、眼球が上方移動して止まらなくなりました。 迷走神経反射なのかカロリックテストのようなことなのか、医学知識の不在で理解できておりません。 昨日は歴史の話をしたので、古典を学ぶことについての解釈…

現代人に、足元に刻まれた歴史は見えない

Buongiorno. 歴史を知ることの重要性を、言われてすぐに理解できなかった反省を込めて。 「サピエンス全史」(ユヴァル・ノア・ハラリ)から、人間の歴史と人類が積み重ねてきた偉業、繰り返される物事、歴史の上に乗っているにも関わらず積み重ねる誤認に意…

一様化の呪力をはなつ“北海道”

Buonasera.気が緩んでくるのが7日目。 1ヶ月間ブログチャレンジ続きます。 今日は外側に出ることの難しさについて。 北海道は住みやすい。 冬の寒さは厳しく、最近の夏の暑さとなぜかやって来るようになった台風と梅雨は完全に想定外で、一見住みづらいよう…

ブロックの見つけ方と積み方

Buonasera. 動かない、はその場にじっと止まっている画を描かせる。 ばたばたしない、は動きが洗練されゆっくりと無駄の無い動きをする画になる。 微妙な表現の違いが誤解を生んだ昨日のやり取り。 取り組みたい課題がある。 1人でやれることの限界を感じて…

ローカルという名の舞台で

Buonasera. 書き出す、そして気づく。 誤解を恐れず今日も書く。 ローカルの文脈で物事を動かそうとすると、地続きで直接関わりのないはずのステークホルダーの存在に触れることになる。 その存在を知ることで次の動きにつなげられる。 一方で、知ってしまっ…

食卓の価値について

Buonasera. 食事の場の価値を伝えていきたい。 その場所をもっと良い時間にするお手伝いをしたい。 1人1人がもっと良い時間をつくれる世の中にしたい。 では私自身は食事の場のどこに価値を感じているのだろうか。 ①寂しさを和らげる 「僕はたった1人だ」(…

そもそも「食医」のこと

Buonasera. 「コミュニティナース」(矢田明子 木楽舎)から、医療者が病院の外で活躍できる事例を学び、地域に根ざして仕掛け人として立ち回ることにイメージがついた。 医療者の在り方を自由にしたいという欲も、いつからか自覚している。 「現代の食医」…

本を読むこと

Buongiorno. 人との出会いによって人は変われると信じている。 オンライン・オフラインの人との関わりに限ったことではない。 映画、音楽、陶芸、絵画、現代美術など、人の思想を媒介する作品を通しても、人は人に出会うことができる。 読書はそのうち最も私…

自らの言葉で語る

Buonasera. 北海道7年目にして富良野のラベンダー畑を経験しました。 花は季節を伝えてくれる。 旬の食べ物を語ることに合わせて、時期の花も学んでいけると、世界の理解が深まっていきそう。 分かってはいるけどできないことがある。 指摘されても変えられ…

軽視される絶対的コミュニケーション量

Buongiorno. 食卓を1人で囲むことはできない。 食卓を問う時、テーブルの向こうに「あなた」が現れる。 私とあなたの関係性が、食卓を囲むチャンスになる。 ①「はじめまして」の食卓 私とあなたは偶然、食卓を同じくする。 たくさんの人たちがいる中で、たま…

前に進むために、立ち止まらずにはいられない。

Buonasera. 「動いている」を目に見える座標上の変化で捉えことは難しくない。 移動がもつ、私を変える可能性に胸躍ることも少なくない。 新天地へ。 息抜きに旅行へ。 ちょっとそこのコンビニまで。 一つの閉じた系を見て、系そのものは移動しないものとし…

期待と信頼 チームを持つあなたへ

Buongiorno. 日ハム時代から大谷くんを応援してたので、大リーグオールスターで輝いている姿に、さらに期待をかけてしまいます。 夢を見させてくれ。 友人とドライブしたときのお話し。人が来るとジンギスカンを食べれて嬉しい。 チームを持って事業に取り組…

実践者が語る、クラウドファンディングのリアル①「クラファンを選んだ理由」

Buongiorno! 2020年末に行ったクラウドファンディングから得たリアルな知見を、これからクラウドファンディングに臨まれるあなたに向けてまとめてみます。 以下に当てはまる方にオススメの記事です。 これから初めてのクラウドファンディングに取り組む予定 …