現代の食医 食べて飲んで生きる毎日

長野県で料理人/医者をしています。フィレンツェで料理人してました。

「13月になってもいいのにね」

Buon anno!

 

 

12ヶ月で1周して、1から数えてまた12ヶ月。

「12月の次は、13月になってもいいのにね」

タクシーの運ちゃんのつぶやきが、2022年の審査員特別賞。

年が明けて完全にケリがついた2022年の振り返りから始めよう。

 

2022年最大の目標は「医師国家試験に合格する」。

これは2月半ばごろに「え、うそだろ叶っちゃった」くらいのテンションでクリアしてしまったので、以降10ヶ月は”ボーナスステージof人生”の心持ちで過ごすことになった。

「合格していなかった世界線」という心の置き場を想像して(本当に何度も何度も想像した)みると、目の前で起きること全部が1歩引いて考えられる。人生がRPGみたいな感覚。

「受かっていなければこんな素敵な体験できていない」

「受かっていなければこんなクソみたいな経験していない」

「受かっていなければこんな最高のご縁に巡りあっていない」

自分の人生を一歩”引いて”受け止められるようになったのが2022年。プレイヤーというワードに敏感になったのは、僕が僕自身を「プレイヤー1」として認識し始めたから?ちょっとした幽体離脱。流行りっぽくかっこつければメタ認知

二軸以上で自分を相対化できる状態が心地いいんだろうね」とご指摘いただいてここまでの人生が明るくなったのも良き思い出。医学生であり料理人。医学生でありお酒の普及活動。医学生であり農家へ行く。「〜じゃない自分」をつくることを無意識で求めて来たんだろう。

合格した僕/合格していない僕。本気で合格していない場合を想像したことで生まれたのは、人生の相対化。なあに、大した人生でないのだから、やりたいように身体動かせるように考え方のほうを変えればいいのだよ。

 

2022年を漢字にするなら「」か。

限られた人を引(惹)きつけたとも思うし、引きずり回した人もいたかもしれないし、たくさんの人を3歩くらい引かせた自信もある。どん引き上等。引っ張られたこともあったし、引っぱたかれた時もあった。引きづり出してもらったり、引き伸ばしてもらう機会も多々。

その経験のほとんど全てが、引き込まれた”ローカル”の文脈の中に。

生きる場所を決めてみるという選択は、間違っていなかったと思う。もっと生きれる。まだまだ生ける。

 

プレイヤー1は不運にも不幸にも不遇にもぶつかるんだろうけど、ゲームなんだから仕方ない。はじめから終わりまで調子の良い作品は後にも先にも見たことがない。

要するにそれじゃあ面白くないんだな。人を引きつけるものが、そう、困難がほしい。もっともっとほしい。

 

面白いほうへ、面白い人たちと、「大きくて美しいもの」を目指して。

僕のゲームは概ねそういうルールで動いているんだと自覚した2022年。

年をとればとるほどワガママになっている自分にはあきれるけど、諦めずに「自由」を目指して、仲間と手を取りあって歩いていきたい。

仲間っていいなって思えた年でもあったなあ。引き合うんだよな、君と僕。

 

反省すべきところも多々あって、”社会人”に擬態する術とかメタ認知不足とかいろいろあるんだけれど、1番はこれ。

役割として求められている「大きくて美しいもの」を示す力不足が年末にかけて急速に露呈した。

役割を果たすために努力する自分にchangeするのが2023年のテーマということで。

2023年はどんな漢字にするかな、なるかな。

抱負も改めてまとめてみよう。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。このご縁に感謝して。

Buon biaggio anche nel 2023!